【専門家解説】姫路で姿勢改善するなら整体より姿勢改善に強いパーソナルトレーニングジムがいい理由5選
- 理学療法士 岡澤 奨
- 10月15日
- 読了時間: 7分
更新日:6 時間前

姫路で姿勢の悩みを抱えていませんか?
「最近、鏡を見るたびに猫背がひどくなってる気がする…」
「デスクワークで肩こりと腰痛が当たり前になっちゃって…」
「整体に通おうかな?それとも運動した方がいいのかな?」
姫路市内には多くの整体院やパーソナルジムがあり、どこに行けばいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、姿勢改善の専門家である理学療法士の視点から、なぜ整体より姿勢改善に強いジムの方が姿勢改善に効果的なのかを5つの理由で解説していきます。
整体院・整骨院と理学療法士のジム、何が違うの?
まず、基本的な違いを整理しましょう。
整体院・整骨院のアプローチ
整体院や整骨院では、手技で体をほぐしたり、骨盤や背骨の歪みを整えたりします。
施術を受けた直後は「楽になった!」と感じることが多く、リラックス効果も期待できます。
整骨院には柔道整復師という国家資格保有者が在籍しています。
柔道整復師は3年以上の専門教育を受けた医療専門職で、特に急性期の外傷(捻挫、打撲、骨折など)の治療を得意としています。
ただし、柔道整復師の専門分野は「ケガの治療」であり、慢性的な姿勢改善や予防のための運動指導は、理学療法士の専門分野となります。
一方、民間資格のみで運営されている整体院もあり、その場合は専門知識のレベルに差があるのが実情です。
理学療法士のジムのアプローチ
理学療法士も柔道整復師と同じく、3年以上の専門教育を受けて国家試験に合格した医療専門職です。
解剖学、運動学、生理学などの医学的知識を持っています。
ただし、理学療法士の専門分野は「運動機能の回復・維持・向上」と「動作分析」です。
特に慢性的な痛みや姿勢の問題、そして予防医学に強みを持っています。
理学療法士が運営するジムでは、まず科学的な評価で姿勢の問題点を分析し、その人に合っ
た運動プログラムで姿勢を支える筋肉を強化していきます。
「体をほぐす(治療)」ではなく、「正しい姿勢を保てる体を作る(予防・改善)」のが大きな違いです。
理由① 姿勢が悪くなる根本原因にアプローチできる
実は、姿勢不良の本当の原因は「筋力不足」
なぜ姿勢が悪くなるのでしょうか?
多くの人は「骨盤が歪んでいる」「背骨が曲がっている」と考えがちですが、実は最大の原因は姿勢を支える筋肉が弱くなっていることなんです。
デスクワークで座りっぱなし、スマホを長時間見る、運動不足…こうした生活習慣が続くと、背中やお腹の筋肉がどんどん弱くなり、正しい姿勢を保てなくなってしまいます。
整体は「対症療法」、運動指導は「根本改善」
整体では固まった筋肉をほぐすことで、その場の不調を和らげることができます。しかし、筋力不足という根本原因は解決されないため、数日〜数週間で元の悪い姿勢に戻ってしまうことが多いのです。
一方、理学療法士の指導のもとで運動を続けると、姿勢を支える筋肉そのものを強化できます。筋力がつけば、自然と正しい姿勢を保てるようになり、根本的な改善が期待できます。
理由② 科学的な評価で「本当に必要な対処」が分かる
理学療法士だからできる専門的な姿勢分析
理学療法士は、動作分析のプロフェッショナルです。
専門的な評価シートや検査を使って、あなたの姿勢がなぜ悪くなっているのか、どの筋肉が
弱いのか、どの関節の動きが悪いのかを科学的に分析します。
例えば、同じ「猫背」でも
肩が前に出ている「巻き肩タイプ」
腰が丸まっている「腰猫背タイプ」
首が前に出ている「顎猫背タイプ」
など、原因は人それぞれ異なります。
姿勢の崩れ方が違えば、必要な運動も違います。
理学療法士は評価結果に基づいて、あなたに本当に必要な運動をご提案していきます。
これは、医師が診断に基づいて薬を処方するのと同じ考え方です。
一般的なジムでは「とりあえずこのトレーニング」という画一的な指導になりがちですが、
理学療法士は一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプログラムを組むことができます。
理由③ 正しい姿勢を保つ筋力が確実につく
「意識する」だけでは姿勢は改善しない
「姿勢を良くしよう!」と思って背筋を伸ばしてみても、5分もすると疲れて元に戻ってしまう…こんな経験はありませんか?
これは当然のことで、正しい姿勢を保つには以下の筋肉が必要だからです。
体幹(腹筋・背筋) → 姿勢の土台
肩甲骨周りの筋肉 → 猫背・巻き肩予防
お尻・太ももの筋肉 → 骨盤の安定
これらの筋肉が弱いと、いくら「意識」しても正しい姿勢を維持できません。
整体では筋力はつかない
整体は筋肉をほぐすことはできますが、筋力を強化することはできません。
理学療法士の指導のもとでトレーニングを続けると、姿勢改善に必要な筋肉がピンポイントで鍛えられます。
筋力がつくと、不思議なことに正しい姿勢でいる方が楽に感じるようになります。
意識しなくても自然と背筋が伸びて、肩こりや腰痛も軽減されていきます。
理由④ 効果が長続きして元に戻りにくい
整体に通い続ける必要がある理由
整体に通ったことがある方なら、こんな経験があるかもしれません。
「施術後はすごく楽になるけど、1週間もすると元に戻る…」
これは整体が悪いわけではなく、筋肉をほぐしているだけで根本的な筋力不足は変わっていないからです。
そのため、定期的に通い続ける必要があり、長期的には費用も時間もかかってしまいます。
一度筋力がつけば自分でメンテナンスできる
一方、運動で筋力がついた場合、その効果は長期間持続します。
もちろん、まったく運動しなくなれば筋力は落ちていきますが、週1〜2回程度の軽い運動や自宅でのストレッチで、良い姿勢を維持できるようになります。
理学療法士から正しいフォームや自宅でできるエクササイズを学べば、自分でメンテナンスできる力が身につきます。
理由⑤ 将来の痛みや病気を予防できる
姿勢不良は「未来の健康リスク」
姿勢が悪いと、今は症状がなくても、将来的に以下のような問題が起こりやすくなります。
慢性的な肩こり・腰痛
椎間板ヘルニア
膝や股関節の痛み
呼吸機能の低下
疲れやすい体質
これらは、長年の姿勢不良によって体に負担がかかり続けた結果です。
予防医学としての運動指導
理学療法士の世界では、予防医学が重視されています。
「痛くなってから治す」のではなく、「痛くならない体を作る」ことが大切だと考えられているのです。
姿勢を支える筋力をつけておくことで、10年後、20年後も元気に動ける体を維持できます。
整体は「今の痛み」への対処、運動指導は「未来の健康」への投資と言えるでしょう。
姫路で理学療法士のジムを選ぶポイント
姫路市内でジムを選ぶ際は、以下の点をチェックしましょう。
✅ 理学療法士が常駐しているか - 国家資格保有者による指導
✅ 姿勢評価をしっかり行うか - 専門的な分析があるか
✅ 個別プログラムを組むか - 画一的でなくオーダーメイドか
✅ 正しいフォーム指導があるか - 効果と安全性を両立
✅ 継続しやすい環境か - 通いやすさ、料金、雰囲気
特に、「ボディメイク目的のジム」と「姿勢改善専門のジム」は目的が違うので、しっかり確認することをおすすめします。
まとめ:本気で姿勢を変えるなら運動が鍵
姫路で本気で姿勢改善を考えているなら、整体より理学療法士が運営するジムがおすすめです。
この記事のポイント
✅ 姿勢不良の根本原因は筋力不足
✅ 理学療法士は科学的に評価・分析できる
✅ 正しい姿勢を保つ筋力が確実につく
✅ 効果が長続きして元に戻りにくい
✅ 将来の痛みや病気を予防できる
整体は「その場で楽になる」対症療法。 運動指導は「体を根本から変える」根本改善です。
姫路で理学療法士が運営するジムをお探しなら
姫路市内で理学療法士による姿勢改善指導を受けたい方は、専門的なサポートを提供している施設を選びましょう。
例えば、理学療法士が運営する「One's Fit」では、専用の評価シートを使った姿勢分析や、一人ひとりに合わせたパーソナルサポートを行っています。
産後ママ専用コース(保育士による託児付き)もあるので、小さなお子様がいる方も安心です。
姿勢改善は一朝一夕にはいきませんが、正しい方法で続けることで、確実に体は変わります。
あなたの「姿勢を変えたい」という想い、専門家がしっかりサポートしてくれる環境で実現してみませんか?










コメント